医薬品名
ファモチジンD錠20mg「サワイ」
市販価格(相場)
800円/10錠あたり
8,000円/100錠
製造販売
沢井製薬株式会社
効能効果
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、上部消化管出血(消化性潰瘍、急性ストレス潰瘍、出血性胃炎による)、逆流性食道炎、Zollinger-Ellison症候群
下記疾患の胃粘膜病変(びらん、出血、発赤、浮腫)の改善
急性胃炎、慢性胃炎の急性増悪期
成分
1錠中に日局ファモチジン20mg
用法用量
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、上部消化管出血(消化性潰瘍、急性ストレス潰瘍、出血性胃炎による)、逆流性食道炎、Zollinger-Ellison症候群
- 通常、成人にはファモチジンとして1回20mgを1日2回(朝食後、夕食後または就寝前)経口投与する。また、1回40mgを1日1回(就寝前)経口投与することもできる。
なお、年齢・症状により適宜増減する。ただし、上部消化管出血の場合には通常注射剤で治療を開始し、内服可能になった後は経口投与に切りかえる。
- 下記疾患の胃粘膜病変(びらん、出血、発赤、浮腫)の改善
急性胃炎、慢性胃炎の急性増悪期
- 通常、成人にはファモチジンとして1回10mgを1日2回(朝食後、夕食後または就寝前)経口投与する。また、1回20mgを1日1回(就寝前)経口投与することもできる。
なお、年齢・症状により適宜増減する。
コラム
ガスター錠20mgのジェネリック医薬品で、口で溶けるタイプのお薬です(溶けないタイプもあります)口に入れると清涼感のある味。
ドラッグストアでもガスター10は販売されていますが、20mg錠は市販されておらず、医療用医薬品のみとなります。
胃酸分泌抑制剤の中では「H2ブロッカー」と呼ばれます(Hはヒスタミンを意味する)
クリニックで主に処方される以下のお薬とはタイプが異なり、これらの薬は医師の処方が必要な薬です。
- タケプロンOD錠(ランソプラゾール)
- タケキャブ錠
- パリエット錠(ラベプラゾールNa錠)
- オメプラール・オメプラゾール(オメプラゾン)
- ネキシウムカプセル(エソメプラゾールカプセル)
ちょっとした胃痛に係わる症状であれば、この薬を使用すれば改善します。ただ漫然と長期使用するのは避けた方が良く、胃痛があまり長く続くようなら重大な疾患が隠されている恐れもあるので受診したいものですね。