ツムラ乙字湯

医薬品名

ツムラ乙字湯

市販価格(相場)

1,800円/21包

製造販売

株式会社ツムラ

他の漢方メーカー(配合成分量が異なるケースがあります):クラシエ・小太郎漢方・大杉漢方・本草・太虎堂

効能効果

病状がそれほど激しくなく、体力が中位で衰弱していないものの次の諸症:
キレ痔、イボ痔

成分

本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス4.0gを含有する。
日局トウキ    6.0g
日局サイコ    5.0g
日局オウゴン   3.0g
日局カンゾウ   2.0g
日局ショウマ   1.0g
日局ダイオウ   0.5g

用法用量

通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

コラム

乙字湯(おつじとう)は、江戸時代に東洲斎写楽(とうしゅうさいしゃらく)という浮世絵師であり、医師でもあった人物が考案した漢方薬です。東洲斎写楽は、「乙字のごとく、病を治める」という思いから、この名前をつけました。

乙字湯は、大黄、芒硝、硝石、梔子の4種類の漢方薬から構成されています。主に、下痢、嘔吐、腹痛、胃腸炎、食中毒、便秘などの症状に効果が期待されます。また、熱中症の予防にも効果があるとされています。

乙字湯は、主に腸内環境を整え、腸の働きを活性化することで、消化機能を改善するとされています。大黄が腸を刺激し、芒硝と硝石が腸内の水分バランスを調整し、梔子が腸の炎症を抑える効果が期待されます。また、体内の余分な水分を排出する働きもあります。

乙字湯は、漢方薬の中でも副作用が少なく、比較的安全性が高いとされています。しかし、漢方薬には副作用がある場合があるため、自己判断で使用することは避けるべきです。使用前には医師に相談し、正しい方法で使用することが重要です。また、過剰な使用や長期間の使用は、健康に悪影響を与える可能性があるため、適切な量と期間で使用することが大切です。

乙字湯は、東洲斎写楽が考案した漢方薬であり、腸内環境を整え、腸の働きを活性化することで、消化機能を改善するとされています。消化器系の症状に効果が期待されるだけでなく、熱中症の予防にも役立ちます。ただし、漢方薬の場合、個人差があるため、医師に相談し、正しい方法で使用することが大切です。